腹筋トレーニングで腰痛になる人とならない人の3つの違い

腹筋,腰痛
The following two tabs change content below.

太田 敏彦

【全米スポーツ医学協会公認のパーソナルトレーナー】【動作改善のスペシャリスト】 順天堂大学スポーツ健康科学部卒業。 卒業後、身体をより良くするためには、なぜ人の身体が壊れるのかを知らないといけないと考え、オリンピックトレーナーの治療院で経験を積む。 その後独立。 そういった経験から、ただ魅せる身体作りをするのではなく、『スタイリッシュでかつ動ける身体』づくりをサポートするため、パーソナルトレーニングやセミナー活動、当サイトFit Axisメディアを運営している。分かりやすいトレーニング指導とコンディショニング整体を組み合わせる効率的なパーソナルトレーニングセッションや、豊富な事例から導き出されたセミナーが実践的だと好評。過去には最大700名の前でのセミナー実績がある。

腰が痛い場合、腹筋を鍛えた方がいいの?というご質問は、パーソナルトレーナーで活動している中で、よくいただくご質問の一つです。


一般的には、腰が痛いということは、反対側の腹筋が弱いから痛くなると考えられていることが多いように思います。


この記事を読んでいるということは、もしかしたらあなたもそう思っているかもしれません。


腹筋を鍛えれば、腰痛に負けない腰を作ることができる、確かに理にかなっていそうです。


ただ、腰痛でパーソナルトレーニング相談に来られる方の中には、腹筋トレーニングをしたことで悪化したり、また腰痛が改善しないから相談に来られたという方もとても多いです。


しかし、実際には、腹筋トレーニングをパーソナルトレーニングの中のメニューで行なうことも場合によっては多く、それで改善されていく方が多いのも事実です。


もちろん多少のトレーニングメニューの違いはあるかもしれませんが、腹筋を鍛えるという部分においては同じです。



では、なぜこのように腹筋トレーニングをしても、腰痛が改善するケースと改善しないケースの違いが出るのでしょうか?


今回は、今までパーソナルトレーニングで腰痛のクライアントを担当してきた中で気づいた3つの違いについてお伝えしていきます。

腹筋を使ったトレーニング動作ができていないのが腰痛の原因に・・・

さて、1つめの腹筋トレーニングで腰痛が悪化してしまう原因は、『腹筋を使ったトレーニング動作ができていない』ということです。


この原因は、本当に多いです。

フィットネスジムで腹筋トレーニングをしている人を見回しても、意外と腹筋を使えていないケースはみられます。

まずは、腹筋を使って、正しくトレーニングをすること


腹筋が使えないということは、ほかの部位を使っていることになりますので、腰痛のリスクも当然高くなってしまいます。


このブログでも腹筋トレーニングについては、いくつかご紹介しているので、詳しくは『筋トレ』のカテゴリーからご覧ください


腹筋を正しく使ってトレーニングするやり方や間違いポイントなどを解説していますので、ぜひチェックしてみてください。

左右差などに気づかず腹筋トレーニングをしているのが腰痛の原因に・・・

そして、2つめの、腹筋トレーニングで腰痛になる人とならない人の違いは、『左右差に気づかずにトレーニングをしていること』です。


これは、自分で判断するには少し難しいかもしれません。

しかし、冷静に考えると、トレーニングというのは、身体を強くするものではなく、身体に負荷をかける行為です。



もし左右バランスが崩れていることに気づかずに、トレーニングをしたらどうでしょう?


もともとあった歪みに、負荷をかけていくわけですから、当然身体はもっとひどい状態になってしまいます。

これは、上でご紹介した記事にある腹筋トレーニングだけに限ったことではなく、身体全体にも言えることです。


ですから、どのトレーニングメニューをやるかということ以前に、自分の身体の状態に気づくということが、腰痛に負けない身体を作る上でとても大切になります。

拮抗筋が硬いのに無理に腹筋トレーニングしているのが腰痛の原因に・・・

さいごに、3つめの腹筋トレーニングで腰痛になる人と腰痛にならない人の違いです。


それは、『拮抗筋が硬いのに無理に腹筋トレーニングをしている』ということです。


これは、少し難しく聞こえるかもしれません。


簡単に説明すると、『拮抗筋』というのは、反対側の筋肉をイメージしてください。

例えば、腹筋であれば、背筋ですし、力こぶの筋肉の拮抗筋は、女性が気にしがちな二の腕になります。



つまり、腹筋トレーニングで鍛えようとしても、もし拮抗筋(反対側の筋肉)がかたまっていれば、腹筋を使おうと思っても、抑制されてしまうんですね。


具体的にいうと、写真のように一般的な腹筋トレーニングで起き上がるとき、腹筋は縮むんですね。

そして腹筋が縮んでいるときは、反対側の背筋って伸びているんですよ。

逆に言えば、反対側の背筋が伸びないと、腹筋は運動する(縮む)ことができないんです。


なんとなくイメージつきますかね?


つまり、腰が痛かったり、背筋の機能が失われているのに、いくら腹筋トレーニングをやっても、制限がかかっているわけですから、正しくトレーニング動作をできない状態でトレーニングしていることになります。


伸びにくい筋肉を無理に伸ばすことになるので、腰を痛めやすいんですね。


動作を行なうときに、制限がかかってしまう原因は、拮抗筋だけではありませんが、こういったこともトレーニングには大きく影響してきます。



ここを知らずに一生懸命トレーニングをして、腰痛を悪化させてしまう人も多いので、自分の身体と相談しながら、無理に行わないように注意してください。


また、腹筋に限らず、全体的にバランスよくトレーニングをしたり、ストレッチをすることは腰痛に負けない身体を作るためにとても大切なので、下の記事もぜひ合わせてご参考ください。





また、トレーニングをして腰痛が改善する人もいれば、悪化させてしまう人もいます。

トレーニングは、腰痛を改善していく上で欠かせませんが、気をつけるべきポイントがあるので、こちらの記事にそのポイントをまとめました。

腰痛を筋トレで悪化させないために知っておきたいこと

腰痛を筋トレで悪化させないために知っておきたいこと

2019.07.02

腰痛専門パーソナルトレーニング・プログラム

パーソナルトレーニング,パーソナルトレーナー

Fit Axisは、腰痛を改善していきたい方のために、腰痛専門のパーソナルトレーニングプログラムを原宿・千駄ヶ谷のパーソナルトレーニングジムでご提供しています。(都内出張も可能です)

『腰痛を改善するには何をすればいいのか』

『どういった手順で』

『何から始めていけばいいのか』

身体の機能を高める整体とトレーニング・ストレッチを組み合わせながら、改善プログラムを作っていきます。

また、腰痛改善のステップが体系立てて分かるので、確信をもって、腰痛に負けない体を作っていくことができます。

トライアルコースをご用意していますので、以下よりご確認ください。


パーソナルトレーニングサポート受付中

腰痛に負けない身体を作っていきたい方に・・

腰痛専門のパーソナルトレーニングサービス概要

腹筋,腰痛

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

【全米スポーツ医学協会公認のパーソナルトレーナー】【動作改善のスペシャリスト】 順天堂大学スポーツ健康科学部卒業。 卒業後、身体をより良くするためには、なぜ人の身体が壊れるのかを知らないといけないと考え、オリンピックトレーナーの治療院で経験を積む。 その後独立。 そういった経験から、ただ魅せる身体作りをするのではなく、『スタイリッシュでかつ動ける身体』づくりをサポートするため、パーソナルトレーニングやセミナー活動、当サイトFit Axisメディアを運営している。分かりやすいトレーニング指導とコンディショニング整体を組み合わせる効率的なパーソナルトレーニングセッションや、豊富な事例から導き出されたセミナーが実践的だと好評。過去には最大700名の前でのセミナー実績がある。