パーソナルトレーナーはどう選ぶ??人気?イケメン??失敗しない選び方

The following two tabs change content below.

太田 敏彦

【全米スポーツ医学協会公認のパーソナルトレーナー】【動作改善のスペシャリスト】 順天堂大学スポーツ健康科学部卒業。 卒業後、身体をより良くするためには、なぜ人の身体が壊れるのかを知らないといけないと考え、オリンピックトレーナーの治療院で経験を積む。 その後独立。 そういった経験から、ただ魅せる身体作りをするのではなく、『スタイリッシュでかつ動ける身体』づくりをサポートするため、パーソナルトレーニングやセミナー活動、当サイトFit Axisメディアを運営している。分かりやすいトレーニング指導とコンディショニング整体を組み合わせる効率的なパーソナルトレーニングセッションや、豊富な事例から導き出されたセミナーが実践的だと好評。過去には最大700名の前でのセミナー実績がある。

最近では、パーソナルジムや24時間ジムも増えていますよね。

そして、どこのフィットネスジムでもたいていパーソナルトレーニングが受けられるようになっています。

そのため、どのパーソナルトレーナーを選べばいいのか分からないという人も多いのではないでしょうか。

また、せっかく一歩を踏み出して、パーソナルトレーニングを受けたのに、トレーナーが合わなくて続かなかったということも耳にします。

ですので、この記事では、パーソナルトレーニングを受けるときにどういった基準でトレーナーを選べばいいのか失敗しない選び方について解説していきます。

あなたに合ったパーソナルトレーナーを選ぶ上でご参考ください。

パーソナルトレーナーを選ぶよりも、まずは◯◯から!!

パーソナルトレーナーの選び方をご紹介していくのですが、どのパーソナルトレーナーを選ぶのかということよりも大事なことがあります。

それは、『どこ(場所)』を選ぶかです。

これは、フィットネスジムを選ぶときの目安にもなるのですが、『あなたにとって通いやすいかどうか』というのがとても大事だからです。

それは、自宅周辺かもしれませんし、仕事場の近くかもしれません。

パーソナルトレーニングに限らず、トレーニングや運動というのは、継続してはじめて効果が出てきます。

どれだけ自分にあったオーダメイドの効果的なトレーニングだったとしても、通えなくて1ヶ月に1回の頻度しかできなかったら、あまり効果は出ませんよね。

(もちろん、最初にある程度教えてもらって、慣れてきたところで自分でトレーニングをして、パーソナルトレーニングの頻度を落としていくのなら別ですが。)

ですから、まずはあなたにとって一番通いやすい場所はどこか、ということから探すことが大事になります。

意外と知られていないジムスタッフとパーソナルトレーナーの違い

さて、通いやすい場所を考えたときに、いくつか候補は見つかりましたか?

もし、あなたがパーソナルジムではなく、一般的なフィットネスジムのパーソナルトレーニングを受けるのであれば、知っておいた方がいいことが一つあります。

それは、ジムスタッフと(外部)パーソナルトレーナーの違いです。

これを知らずになんとなくパーソナルトレーニングを選んでしまう方が意外と多かったりします。

最近では、一般的なフィットネスジムでも、ほとんどパーソナルトレーニングを受けることができるんですね。

そのときに、実は2つの選択肢があることが多いんですよ。

1つは、そのフィットネスジムが用意しているパーソナルトレーニングです。

たいていは、社員(アルバイトの場合もある)スタッフが提供しています。

そしてもう一つは、そのフィットネスジムが、パーソナルトレーナー個人や派遣会社と委託契約しているパーソナルトレーナーのサービスを受けるという選択肢。

この違いを知っておくことは、とても重要です。

なぜこの違いを知っておくことが大事なのでしょうか??

それは、価格と質が違うことが多いからです。

なぜなら、フィットネスジムの社員にとって、パーソナルトレーニングというのはあくまでオプション業務になります。

本来の仕事というのは、フィットネスジムを効率よく運営することです。

当然、社員やアルバイトスタッフが費やしている大半の時間は、フィットネジムの運営に関わる業務ですよね。

以前、業界大手のフィットネスクラブの会員の方が、ジムのアルバイトスタッフに対して、自分は腰痛を持っているんだけど、それを考慮したトレーニングメニューを作ってくれ、と言っていたことがあります。

そして、スタッフはその会員の方の身体や動作を見ることなく、腹筋のトレーニングマシンを勧めていましたが、これはあまりいいことではないんですね。

身近なもので例えると、医者がろくに診断をしないで、薬を処方しているのとなんら変わりません。

一方で、委託契約をしているパーソナルトレーナーというのは、たいていプロトレーナーです。

つまり、クライアントへパーソナルトレーニングをすることで、その報酬を受け取っています。

そのため、クライアントの方に成果を出してもらえないと継続してもらえないという環境で仕事をしています。

この立場や責任感の違いは、明らかにサービスの質の違いにつながってきます。

なぜかというと立場によって、意識や時間の使い方は変わります。

トレーナーのなかには、プロとして、パーソナルトレーニングのセッション以外にも、専門性を高めようとしている人も、けっこう多いようです。

時間の使い方が違えば、積み上げる実績やスキルも大きく変わってきます。

そして専門性が高いという分、価格差もあるケースが多いです。

もちろん”安かろう、悪かろう”と一概に決めることはよくありません。

しかし、ほんとうに大事なのは、この違いを知っておくことと、そして自分にとって必要なトレーナーを選ぶことです。

この違いを知らずに、なんとなく選んで、効果が出なかったということもあるので、留めておいてください。

『資格』よりも大事なのは『経歴』

トレーナー,資格

じつは、パーソナルトレーナーの資格で、国家資格はありません。

それぞれの団体が、一定条件を満たしたときに資格を発行しているという程度です。

昔からある資格ですと、NSCAさんや、パーソナルトレーナーの資格としては全米NESTAさんの資格も比較的スタンダードになっています。

かくいう私も、全米NESTAのパーソナルトレーナーの資格をとってパーソナルトレーナー活動を始めました。

今は、一番実用的なフィットネス理論を確立している全米スポーツ医学協会公認の資格を持っています。

そうはいっても、こういった資格の条件というのは、最低限のトレーニングや身体の知識を学んでテストに合格さえすれば発行されます。

とくに一般的なフィットネスジムと契約する場合は、あった方がいいのは間違いありません。

しかし、パーソナルトレーナーを選ぶ上で、資格を持っているかというのは、あくまで一つの条件程度に見ておいた方がいいと思います。

先ほどもお伝えしたとおり、資格は最低限の知識を持っているというだけにすぎません。

もちろんパーソナルトレーナーの資格は持っているに越したことはありませんが、それよりも『経歴』で選ぶ方が大事になってくるのではないでしょうか。

今までどんな経歴を持っているのか??

どんなことを積み重ねてきて、どんなクライアントに支持されているのか??

自分が求めている成果をクライアントの方に出してあげていたり、自分と似た年齢層や、立場の人から支持を受けているほうが、そのパーソナルトレーナーにお願いしたいと思いませんか?

実際、活動の長いパーソナルトレーナーの中には、以前は資格を持っていたけど、更新する必要がないからといって、持ってない方も少なからずいるのが現状です。

ですから、資格は確認しながらも、どういった経歴で、それがあなたにとってどのように役立つのか、といった観点で選んでみてはいかがでしょうか。

人気や有名なパーソナルトレーナーってどうなの??

パーソナルトレーナーを選ぶときに、人気や有名であることは大事です。

なぜなら人気のパーソナルトレーナーというのは、たいていの場合、効果を出すことに優れているからこそ人気であることが多いです。

そのため人気のパーソナルトレーナーを選べば、失敗する可能性は低くなりますよね。

ただ、こういった人気や有名なパーソナルトレーナーを選ぶ際に注意しないといけないのは、やはり最初の2つの項目なんですね。

『通いやすいかどうか』

そして『トレーナーの専門分野(経歴)がどのように自分にとって役立つか』ということです。

また“自分が達成したい健康上の目的”と、”その人が積んできた専門分野”が合わなかったら、効果は出にくくなってしまいます。

おすすめのパーソナルトレーナーの選び方

さて、上の基準だけでもかなりパーソナルトレーナーが絞れてきたのではないでしょうか??

ここでは、その中で候補がいくつかある時に、どういう風に比較して選ぶのか、2つのポイントを共有しておきます。

まずは、『見た目』です。

それは、イケメンかどうかというよりも、一般的に見て、健康的かどうかということです。

医者の不養生という言葉がある通り、トレーニングを指導する人が元気そうでなかったり、身体や健康レベルが目指したいと思えるものでなければ、失格ですよね。

トレーニングをしているかどうかは、身体を見ればある程度わかると思います。

ここは意見が分かれるところかもしれませんが、パーソナルトレーナーはトレーニング指導をするわけですから、最低限トレーニングは積んでいるべきだと私は思います。

トレーニングを積んでいる人は、身体にそれが出ているので、一般的に見て『憧れるような身体』かどうかが、という視点で見てはいかがでしょうか。

もう一つのトレーナーを選ぶ上で見ておきたいのが、『ブログ(発信内容)』です。

というより、発信しているかどうか。

パーソナルトレーニングは、少なくとも1時間前後マンツーマンで時間を共有するわけですから、『人や価値観が合うかどうか』というのはとても大事になります。

そのときに見たいのが、ブログやSNSです。

パーソナルトレーナーの中には、ブログで発信している人はとても多いです。

あなたの大切な身体を任せることになるわけですから、最低でも数記事は読んでみましょう。

また、ブログを見るというのは、合うかどうかを判断するためだけではなく、発信しているかどうかも一つの判断基準にするといいと思います。

なぜなら、それである程度トレーナーとしてのレベルが決まってしまうからです。

ぼくも、ブログを書いたり、Youtubeの動画を作ったり、そしてセミナーをしています。

その時に、毎回感じることは、発信をするということは、持っている知識を整理したり、より深めるうえでとても大切な行動です。

『7つの習慣』という名著にも、”教える人がもっとも学べる”とあります。

実際、こういう風にブログを書いたり、セミナーや動画を作ることで、自分の知識がより深まります。

また、それによってパーソナルトレーニングのサービスにいい影響をもたらしているのをすごく実感しています。

そもそもパーソナルトレーニングという仕事自体が、教えることではあります。

しかし、それだけではなく、さらに発信をする時間を作っているということは、それ以外にも学んでいるということです。

パーソナルトレーニングをしている時だけではなく、自分の専門分野や仕事観をそのぶんだけ高めていることにつながっているということなんですね。

ですから、ブログがあるかどうか、発信しているかどうか、

これを見ることもパーソナルトレーナーを選びの失敗しないための基準としていただくと、あなたの健康を効率的にサポートしてくれるトレーナーをうまく見つける一助になると思います。

少しでもご参考いただけたら幸いです。

追伸:パーソナルトレーニングで効率的に身体を変えていきませんか??

・誰もが憧れるようなスタイリッシュでバランスのとれた身体を作りたい

・限られた時間でも、自分にあったトレーニングで効率的に効果を出したい

・ゴルフなどの競技パフォーマンスを高めたい

・肩こりや腰痛などを改善して、疾患に悩まない身体をつくっていきたい

・いくつになっても、アクティブに動ける身体をつくりたい

ドクターからも支持される、全米スポーツ医学協会公認のパーソナルトレーナーが、あなたに合ったトレーニングを分かりやすい指導で、身体や健康を効率的に変えていきます。

現在は、原宿・千駄ヶ谷・恵比寿のパーソナルジムスペースでパーソナルトレーニングをお受けしています。

またご自宅やマンション付帯の施設への出張パーソナルトレーニングも可能です。

詳細は以下のリンクをご参照ください。

Fit Axisのパーソナルトレーニングサービスを確認する。

パーソナルトレーニングサポート受付中

腰痛に負けない身体を作っていきたい方に・・

腰痛専門のパーソナルトレーニングサービス概要

ABOUTこの記事をかいた人

【全米スポーツ医学協会公認のパーソナルトレーナー】【動作改善のスペシャリスト】 順天堂大学スポーツ健康科学部卒業。 卒業後、身体をより良くするためには、なぜ人の身体が壊れるのかを知らないといけないと考え、オリンピックトレーナーの治療院で経験を積む。 その後独立。 そういった経験から、ただ魅せる身体作りをするのではなく、『スタイリッシュでかつ動ける身体』づくりをサポートするため、パーソナルトレーニングやセミナー活動、当サイトFit Axisメディアを運営している。分かりやすいトレーニング指導とコンディショニング整体を組み合わせる効率的なパーソナルトレーニングセッションや、豊富な事例から導き出されたセミナーが実践的だと好評。過去には最大700名の前でのセミナー実績がある。